こちらの記事では、覚書作成機能の使い方をご紹介します。
覚書は、契約した条件合意の内容を変更するとき、または条件合意を解約したいときに使用します。
プロジェクトの場合は、契約開始日になると、契約開始日は変更できなくなります。
スポットコンサルの場合は、当月中であれば、実施日や金額などを変更可能です。
覚書のステータス
なし:覚書データがない状態
合意待ち:覚書データが合意待ちの状態
差し戻し:覚書データが差し戻された状態
合意済:合意依頼、解約依頼が承認された状態
解約依頼:解約依頼が送信された状態
使い方
1.イシュー管理詳細の「条件合意」欄右の「確認する」ボタンをクリックします。
2.覚書を確認します。
スクロールすると、条件合意事項の更に下に、覚書が表示されます。
3.合意します。
覚え書き下の「合意する」ボタンをクリックします。確認モーダルが表示されますので、再度「合意する」をクリックして下さい。
差し戻す場合は、「差し戻す」をクリックしてください。
解約依頼の覚書の場合
解約依頼の覚書の場合、以下のように表示されます。
解約依頼に同意すると、稼働開始前でも条件合意のステータスが「契約終了」となります。
内容に問題がなければ、「解約に同意する」をクリックしてください。
確認モーダルが出るので、再度「解約に同意する」をクリックしてください。